♪ この美しい日本列島に
クワガタ民族と大和民族の美しい共同体を作りたい
さあ、手をとりあって
夢の社会を作ろうよ
おお、われらが国虫会
栄光の国虫会
大日本国虫会 ♪
2013年9月、駅前大型スーパーで売れ残っていた可哀想なクワガタを引き取ってやりました。はじめは、可哀想で引き取っただけでしたが、その魅力にとりつかれていくようになりました。そのうち、日本に「国虫」が決まっていないことに気づき、この魅力あるクワガタを「日本の国虫にしよう」という高い志をもつようになりました。そして、ついに、その志を遂げるべく「国虫会」を結成しました。総裁をはじめ要職にはわたしが就き、国民運動を巻き起こしたいと考えております。どうか、ご参加のほどよろしくお願い申し上げます。
国虫会 総裁(兼)会長(兼)理事長(兼)幹事長(兼)広報部長(兼)仕入部長(兼)飼育部長 こうやまあきら
国虫会直参最強武闘派任侠団体「北九州ヒラタ一家」、産卵から一か月経ち、幼虫を割り出してみました!
飼育ケースをひっくり返すと、このようにウジャウジャと・・・。クワガタには、産卵をクヌギやコナラの朽木にする種類と(専門用語で『材産み』といいます)、発酵したおが屑にする種類(専門用語で『マット産み』)がいます。前者の代表はオオクワガタやコクワガタ、後者はノコギリクワガタやミヤマクワガタになります。
では、ヒラタはどうかといえば、材にもマットにも産む種類のようです。でも、イメージとして同じ黒くて平べったいオオクワやコクワに近いように思えて、これまでは朽ち木に比重を置いた産卵方法をとっていました。それが、昨年の産卵数の大激減をふまえて、やり方を変えてみようと思い、発酵マットを大量に入れてみました。
そうしたら、その作戦が成功したようで、ほら、この通り。これまでにない大量の幼虫がとれました。なーんだ、はじめっから、これでやっていればよかったんですね。
さて、この中で、五代目を継承する者は誰か!?今後の成長から目が離せませんね~