パワースポット!
パワースポ ッター!!
パワースポッテスト!!!
より強いパワースポットを求めて全国を旅します!
パワースポットとは何か?
ウェブを見れば、それこそ風水師、占い師、スピリチュアル・カウンセラー、パワースポット・マニア・・・等、さまざまな立場の方が独自の定義をもっておられるようです。
このわたしも定義をもっていて、その定義は「与えられた限りある命を、精一杯生きていく上で、そのエネルギーを充電できる場所」というもの。具体的には、「こめかみ辺りに、キーンという痛みがくる場所」を指します。この感覚はわたし独自のものであり、ほかに聞いたことがないのですが、その能力にはかなり自信をもっているのです。
そんな(自称)第一級パワースポット鑑定士が「年間100ヵ所」を目指してパワースポット巡りをおこないます。
周辺案内図を見ると、「府中伝説の道」という順路があるようです。まだ時間があることですし、巡ってみましょうか。
とことこ~、
JR南武線の線路を越え、なだらかな坂上がり、「旧甲州街道」に出ました。そこを右へ曲がり府中駅方面へ。ほとんど車は走っていません。
とことこ~、
まずあったのが「弁慶坂」。あの弁慶がこの坂を通っていたそうです。裏側に広がる「高安寺の井戸の水を汲んで硯の水にして大般若経を写経していた」という伝説に基づいているんだとか。まさか、府中に弁慶が来ているとか連想したことなかったのでびっくりです。
とことこ~、
その高安寺の出入口に来ました。「パワースポット特有のこめかみ辺りにキーンとくる痛み」が内部から噴き出てきます。しかし、その痛みが大変重苦しいのです。基本的に「墓地」なので仕方ないか。巡ることはあきらめました。案内図によると、その「弁慶硯井」とか「秀郷稲荷」とか魅力的なポイントがあるので残念ですが・・・。
とことこ~、
「鹿島坂」です。坂名の由来は、大國魂神社の例大祭でおこなわれる「国造代奉幣式」という古式を担っていた「鹿島田家」からきているそうです。
とことこ~、
ここは、かなり強い!「パワースポット特有のこめかみ辺りにキーンとくる痛み」がかなり強めにくる「番場(ばんばじゅく)」。甲州街道(現在では旧)と鎌倉街道が交わる交通の要所の宿として栄えていたんだとか。
その裏手に広がる公園からも強くきました。あの遊具で遊ばせると、健康で丈夫な子供に育つのかも。
パワースポット(777)「番場宿(ばんばじゅく)」
とことこ~、
「高札場」です。高札場とは、交通の要所に、禁制や法令を伝えるために板札を掲げた場所をいいます。建物は江戸時代後期から末期に建てられたもので、「東京都指定旧跡」になっているようです。
とことこ~、
高札場の十字路を越えると、急に交通量が増えました。周りには、高層ビルが建ち並ぶようになってきました。そのまま真っすぐ歩いていたら、何やら見たことのある光景に。
そして見えてきたのが「大國魂神社」でした。あれれ、ここに出るとは。大國魂神社の前の道路を歩いていたのですね。今まで気がつきませんでした。
さて、そろそろ時間になったので、お店が入っている大型スーパーへ。しばらく通うにはうってつけの場所だと思いました。これからが楽しみです~。
《おわり》