ちょっと空を見上げるだけで
すこし耳を傾けるだけで気づく
豊かな世界「野鳥の世界」
それに気づいて生きるのと
気づかないで生きるのとでは
まるで豊かさの違う
人生になりそうです
パワースポット巡りをしていると、よく野鳥を見かけます。最初はおまけとして撮っていましたが、思い入れが日増しに強くなっていき、ついにカテゴリーを設けることにしました。
野鳥の生態はど素人、愛機はもうすぐにでも寿命が尽き果てそうなボロボロのデジカメ・・・。そんな低装備なわたくしですが、「かわいい野鳥を見たい」の一心だけで全国を探索していきます。実際の野鳥は、われわれ人間などには、はるかに及ばない過酷な一生をおくっているのですけどね・・・。
まあ、いいじゃないですか。かわいい野鳥を探して見つけることができれば、かわいいものを見たときに溢れる「幸せ脳内物質」に満たされ、幸せな日常をおくれるのですから。
そう、「野鳥」探しは「幸せ」探しに他ならないのです。「毎日が楽しくない、幸せを感じられない」という人には、ぜひオススメします!
♪ ピーフィルフィル、ピーフュー ♪ ピーフィルフィル、ピーフュー
今朝、京王線・中河原駅前の広場まで来たときに、上空から聞き覚えのある美しい鳴き声が聞こえてきました。早い時間だったので、下の画像のようにまだ暗く、姿を目撃できなかったのですが「イソヒヨドリ」でしょう。昨年、夫婦の定点観測をやっていた野鳥です。定点とは言っても、観測できたのは3回だけでした。最後に観測したのが9月5日なので、約半年ぶりになります。場所がピンポイントで同じなので、おそらく同じ個体だと思います。「ひさしぶり」、というか「今まで何処で何をしていたのか?」を聞いてみたいですね。
今年もできる限り定点観測をやってみたいと思います。
(▼定点観測② 2023年6月17日の日記より)
定点観測① 2023年6月05日
定点観測② 2023年6月17日
定点観測③ 2023年9月05日