パワースポット!
パワースポ ッター!!
パワースポッテスト!!!
より強いパワースポットを求めて全国を旅します!
パワースポットとは何か?
ウェブを見れば、それこそ風水師、占い師、スピリチュアル・カウンセラー、パワースポット・マニア・・・等、さまざまな立場の方が独自の定義をもっておられるようです。
このわたしも定義をもっていて、その定義は「与えられた限りある命を、精一杯生きていく上で、そのエネルギーを充電できる場所」というもの。具体的には、「こめかみ辺りに、キーンという痛みがくる場所」を指します。この感覚はわたし独自のものであり、ほかに聞いたことがないのですが、その能力にはかなり自信をもっているのです。
そんな(自称)第一級パワースポット鑑定士が「年間100ヵ所」を目指してパワースポット巡りをおこないます!
この日(19日、日曜日)は、京王線・府中駅から徒歩5分ばかりで行ける大國魂神社へ。明日から始まる一週間が無事過ごせるようお参りに行くためです。時間があるとき、けっこうやっている通常の行いです。
いつものように、随神門をくぐったところでー、
これまで、ここで感じたことのない、けっこう強めの「パワースポット特有のこめかみ辺りにキーンとくる痛み」が充満していました。どうした?何があったんだ?辺りを見渡すと、ズラズラっと菊の花の展示が。
「府中愛菊会菊花展」が開催されていました。いつもと違う点はこれだけ。・・・ということは、このパワーは展示された菊が放っているものなのでしょうか?あるいは、育てた園芸家の思いが乗り移ったものなのか?
うーん、どちらとも言いがたいですね。パワースポットのパワーとは何なのか?正体をつきとめようと、パワースポット探索を長年やってきました。しかし、未だ明確な答えはでていません。開催期間は25日までとか。ともあれ、このパワーを実感できるのもあとわずかなようです。あと一回ぐらい体験してみたいですね。