世界の富裕層はイベントを求めて一年を同じスケジュールで旅するといいます。1月はスイスのサンモリッツにスキーへ、5月はモナコにF1観戦へ、7月は夏の日差しを求めて地中海のイビサ島へ、8月はオーストリアのザルツブルク音楽祭、11月にはフランス・パリの凱旋門賞へ、というように。これを「ハイライフカレンダー」というのだそうです。
これと同じように、わが国のアマチュア野球界にもハイライフカレンダーがあるのをご存じでしょうか?4月、9月は神宮球場に東京六大学野球観戦へ、7月は東京ドームに都市対抗野球観戦へ、8月は甲子園に高校野球観戦へ、11月は京セラドーム大阪に社会人野球日本選手権へ、最後、神宮球場にもどって明治神宮野球大会を観戦しに旅することをいいます。
日本人にとってみれば、こちらのほうがよっぽど贅沢な旅ではないでしょうか?少なくとも、ぼくにはそう思えて仕方ありません。
さあ、最高の贅沢を求めて、「アマチュア野球界のハイライフカレンダー」に沿って出発です!
昨日はプロ野球ドラフト会議でした。
「アマチュア野球 年間100試合観戦」という目標を、軽々と超えていたコロナ前まで、指名された選手のほとんどは球場で目にしていました。それが、年間10数試合程度でウロウロしている現在では、ほとんど目にしたことの無い選手ばかりになりました・・・。
そんな中、神宮球場の旅で見てきた明治大学の村田賢一投手がソフトバンク・ホークスに指名されました。9月10日の日記を読んでください。野球界に脈々と受け継がれてきた村田姓・・・兆治、真一、修一、英雄(おっと、この人は演歌の大御所か 苦笑)漢らしいゴツゴツした村田姓の系譜を継ぐ選手になってほしいと思います。
2022年6月20日 の日記を読んでください。上武大・進藤捕手について「将来は都市対抗野球で観れるかも」と書きました。それは「アマチュア野球界最高峰の選手になれる」という意味であって、「プロ野球選手になれる」とまでは考えてもいませんでした。実際の実力は、プロでも2位(日本ハム)という高評価でお眼鏡にかなう選手だったようです・・・。
何試合観戦しても、選手の力量をはかる目って、いっこうに上達しないものなんですねえ。