天才詩人こうやまあきらのブログ!

パワースポット巡り100ヶ所、野球観戦100試合、日本酒100銘柄の年間トリプル100を目指して

旅地3週目 【6】【7】

 

世界の富裕層はイベントを求めて一年を同じスケジュールで旅するといいます。1月はスイスのサンモリッツにスキーへ、5月はモナコにF1観戦へ、7月は夏の日差しを求めて地中海のイビサ島へ、8月はオーストリアザルツブルク音楽祭、11月にはフランス・パリの凱旋門賞へ、というように。これを「ハイライフカレンダー」というのだそうです。
これと同じように、わが国のアマチュア野球界にもハイライフカレンダーがあるのをご存じでしょうか?4月、9月は神宮球場東京六大学野球観戦へ、7月は東京ドームに都市対抗野球観戦へ、8月は甲子園に高校野球観戦へ、11月は京セラドーム大阪に社会人野球日本選手権へ、最後、神宮球場にもどって明治神宮野球大会を観戦しに旅することをいいます。
日本人にとってみれば、こちらのほうがよっぽど贅沢な旅ではないでしょうか?少なくとも、ぼくにはそう思えて仕方ありません。
さあ、最高の贅沢を求めて、「アマチュア野球界のハイライフカレンダー」に沿って出発です!

 

 

今日(22日・土)は、ひさしぶりに「信濃町駅」で降りて球場へ向かうことにしました。いつもの千駄ヶ谷駅とどっちが近いか???まあ、距離的には同じぐらいかなと。

 

ただ目にする光景が全然違います。絵画館(子供の頃、国会議事堂かと思っていました)、草野球球場を通りー、

 

球場のバックスクリーン裏に着きます。こっちの順路を選ばなくなったのは、草野球場の近くに真っ黒いケムたん(毛虫)がバラバラ落ちていた恐怖感と、入場券売場までここから距離があるという点からでした。ひさしぶりに来ると、目にするものすべてが新鮮な感覚。たまには良いかも。

 

今日もどんより曇り空です。まあ、先週のようにヒョウが降ることはないと思いますが。

 

山田哲人ハイボール」を選んでみました。こちらも、「奥川のカルピス巨峰」と同様、甘あまでした。

 

3週目にして全6大学を観戦することができました。

早稲田大対立教大を観ていたら、ふと気づくことがありました。

早稲田の熊田選手と

 

吉納選手が同じ「東邦」高校出身で、

 

さらに対戦する立教大にもいてー、

 

早稲田の小澤選手と

 

対戦する立教の戸丸選手が同じ「健大高崎」高校出身。

高校時代、同じ部室で会話していた先輩後輩が大学でも同じ部室に居たり、対戦相手になっていたりたりするという。不思議な感覚にならないのでしょうか。それだけ両校とも、良い選手を輩出している強豪校ということなのでしょう。

 

慶大0-0明大【6】

早大8-2立大【7】