天才詩人こうやまあきらのブログ!

パワースポット巡り100ヶ所、野球観戦100試合、日本酒100銘柄の年間トリプル100を目指して

都市対抗野球の風景③

 

 世界の富裕層はイベントを求めて一年を同じスケジュールで旅するといいます。1月はスイスのサンモリッツにスキーへ、5月はモナコにF1観戦へ、7月は夏の日差しを求めて地中海のイビサ島へ、8月はオーストリアザルツブルク音楽祭、11月にはフランス・パリの凱旋門賞へというように。これを「ハイライフカレンダー」というのだそうです。
 これと同じように、わが国のアマチュア野球界にもハイライフカレンダーがあるのをご存じでしょうか?4月、9月は神宮球場東京六大学野球観戦へ、7月は東京ドームに都市対抗野球観戦へ、8月は甲子園に高校野球観戦へ、11月は京セラドーム大阪に社会人野球日本選手権へ、最後に神宮球場にもどって明治神宮野球大会を観戦しに旅することをいいます。
 日本人にとってみれば、こちらのほうがよっぽど贅沢な旅ではないでしょうか?少なくとも、ぼくにはそう思えて仕方ありません。
 さあ、最高の贅沢を求めて、「アマチュア野球界のハイライフカレンダー」に沿って出発です!

 

 

ここは、夢中で白球を追い続けた野球少年たちの終着駅・・・

嗚呼、哀愁の都市対抗野球

 

 今年の都市対抗野球も早いもので、8強を目指す戦いになりました。全国的に関心の高い国民的スポーツ大会ゆえ、みなさまの職場で、学校で、家庭で、「JFE東日本、二連覇ならなくて残念だったね」とか「今年の黒獅子旗はどのチームに渡るのか」とか「橋戸賞は誰の手に」の話題で持ちきりだと思われます(笑)

 今日は少し趣向を変えて、大会における食べ物事情を。 

 

  神保町駅から東京ドームへの途中、白山通りにある「富士そば」で腹ごしらえをしました。もうかれこれ何年目になるでしょうか?おそらく、2010年頃から続けています。ここで食べる意味はとくに無く、まあ、・・・ゲン担ぎみたいなものです。(大抵はざるそばを食べています)。軽くお腹を膨らませてから、いざっドームへ向かいます。

f:id:akira-kami:20201123094831j:plain

 

 ドームでは、いつも食べている「勝三度(カツサンド)」が不買でした。昨日のシャッター通りを読んでいただければわかりますが、コロナ対策により徹底した入場制限がなされていますので、そのほうが商売的には正しい判断なのかもしれません。残念。

 そこで、せっかく来たのだから、「ドームっぽい」ものを食べようと思い、こちらにしてみました。「東京ドーム弁当」です。まあ、・・・たんなる幕の内弁当ですが、それでもドーム観戦に来た 雰囲気が味わえるでしょう。

f:id:akira-kami:20201123051334j:plain

 

 こんなものもありました。「東京ドームカレー」です。具材が何も入っていない、まっさらなカレーでした。まあ、・・・いいんじゃないですか、東京ドームに来た感じがあるので。

f:id:akira-kami:20201129024345j:plain

 

 例年、必ず食べる、とっても大好きなデザート「ドームモナカ」も不買でした。例年は夏の開催ですので、この季節では無理だったのかもしれません。しかし、その衝撃は大きく「暴れてやろうか」と思ったほどでした。

 思うに、ドームには「甘い食後のお菓子」類が足りないと思います。巨人戦はどうなのか知りませんが、少なくともおじさん中心のサラリーマン野球=都市対抗野球では、「甘いもの~?はあ~ん?んなもん誰が食うの」と、なめられているように感じました。

 仕方なくドーム内のお店を駆けめぐったところ、タコスのお店で、ほとんど唯一と言ってもいい「チョコディーヤ」なるものを発見しました。チョコレートのクレープみたいなやつです。いっしょに食べた「生まれてはじめて食べたタコス」は、おそらく「生まれて最後に食べたタコスになる」のは間違いなし。でも、こちらのチョコのほうは、なかなか楽しめました。3日(木)の決勝戦も観戦に行きますので、こちらで食事を締めることにします。

f:id:akira-kami:20201128061904j:plain

 

 たかが球場内の食事と侮ることなかれ、食べ物が美味しかったという記憶が、けっこう大切だったりします。美味しかった食べ物の記憶が、その大会が楽しかったという思い出に味付けをすることが多いのです。

 ですので、関係者にはより一層のメニューの充実をお願いしたいと思います。