天才詩人こうやまあきらのブログ!

パワースポット巡り100ヶ所、野球観戦100試合、日本酒100銘柄の年間トリプル100を目指して

真夏の夢の祭典、終了 【13】

 

世界の富裕層はイベントを求めて一年を同じスケジュールで旅するといいます。1月はスイスのサンモリッツにスキーへ、5月はモナコにF1観戦へ、7月は夏の日差しを求めて地中海のイビサ島へ、8月はオーストリアザルツブルク音楽祭、11月にはフランス・パリの凱旋門賞へ、というように。これを「ハイライフカレンダー」というのだそうです。
これと同じように、わが国のアマチュア野球界にもハイライフカレンダーがあるのをご存じでしょうか?4月、9月は神宮球場東京六大学野球観戦へ、7月は東京ドームに都市対抗野球観戦へ、8月は甲子園に高校野球観戦へ、11月は京セラドーム大阪に社会人野球日本選手権へ、最後、神宮球場にもどって明治神宮野球大会を観戦しに旅することをいいます。
日本人にとってみれば、こちらのほうがよっぽど贅沢な旅ではないでしょうか?少なくとも、ぼくにはそう思えて仕方ありません。
さあ、最高の贅沢を求めて、「アマチュア野球界のハイライフカレンダー」に沿って出発です!

 

 

ここは夢中で白球を追い続けてきた野球少年たちの終着駅・・・

嗚呼、哀愁の都市対抗野球

 

ぎゃあああーー!

って悲鳴をあげそうになりました。無造作にカバンに突っ込んでいた決勝戦の前売券、半券がもぎれそうになってる・・・。そんな券を大事に持って東京ドームへ。(入口でバーコードをピッてやる方式なんで切れても大丈夫みたいでした)

 

恩讐の彼方に・・・

東京ガスが4点をとり、さすがにダメかと思われたENEOSが1イニングに3本のホームランで逆転。この回は球史に残る伝説になるかもしれません。「憎たらしいほど強い」ENEOSが見事復活。連覇を狙った「東京ガス時代に進んでいた時計の針」を10年前に戻しました。当時は大嫌いだったのに、10年も経つと、懐かしい思い出になり逆に応援する側に回る・・・そんな経験をしたことがあるのはわたしだけではないはずです。これも人の心理の不思議なところ。時間がもたらす効果なのでしょう。


最後に見るいつものやつ・・・

閉会式が終わり、すべてが終わった後にこれを見ると、いつものことですが胸にこみあげてくるものがあります。

 

いつか、きっと・・・

「開催12日間、東京ドームホテルに宿泊しながら全試合観戦」することを夢見てきました。なかなか、そういう身分になれませんな。

 

次の旅地は・・・

さあ、次の旅地・甲子園へ・・・といきたいところですが、今年もあきらめました。コロナの問題やら、多忙な生活や、酷暑による体力的な問題(ドームみたいに空調の効いた室内ならいいんですけど)を考慮してです。なので、次のハイライフカレンダーは神宮球場(六大学秋季)への旅になりそうです。