世界の富裕層はイベントを求めて一年を同じスケジュールで旅するといいます。1月はスイスのサンモリッツにスキーへ、5月はモナコにF1観戦へ、7月は夏の日差しを求めて地中海のイビサ島へ、8月はオーストリアのザルツブルク音楽祭、11月にはフランス・パリの凱旋門賞へというように。これを「ハイライフカレンダー」というのだそうです。
これと同じように、わが国のアマチュア野球界にもハイライフカレンダーがあるのをご存じでしょうか?4月、9月は神宮球場に東京六大学野球観戦へ、7月は東京ドームに都市対抗野球観戦へ、8月は甲子園に高校野球観戦へ、11月は京セラドーム大阪に社会人野球日本選手権へ、最後、神宮球場にもどって明治神宮野球大会を観戦しに旅することをいいます。
日本人にとってみれば、こちらのほうがよっぽど贅沢な旅ではないでしょうか?少なくとも、ぼくにはそう思えて仕方ありません。
さあ、最高の贅沢を求めて、「アマチュア野球界のハイライフカレンダー」に沿って出発です!
ポカポカ陽気のなか(11日)、神宮球場へ東京六大学野球観戦です。今年初めての、というか、昨年は一回も足を運んでいませんので、ほんと久しぶりの観戦になります。
事前に、人数制限をすると聞いてドキドキしました。制限にひっかかって入れなかったらどうしょうって。でも、一万人という設定を聞いて笑いコケてしまいました。だって、ふだん目一杯入って二、三千人ぐらいでしょう。随分、大きくでたなって(苦笑)
やっぱり、余裕で入れました。
先発出場選手には、昨年頭角をあらわした知らない名前ばかりが並んでいました。また、千駄ヶ谷駅も、道中の建物も、球場内の売店もところどころ変わっていました。浦島太郎さん状態ってやつですね。
なんか、かわいい光景が。おもちゃの兵隊さん、ならぬ「おもちゃの応援団さん」です(笑)
コロナ対策で、応援団は外野席の一部へ。遠いところから聞こえてくる演奏・声援がちょうどいい心地よさになって、眠気を誘ってきます(苦笑)
今年こそ、例年通りのハイライフカレンダーな旅がしたいものです!