天才詩人こうやまあきらのブログ!

パワースポット巡り100ヶ所、野球観戦100試合、日本酒100銘柄の年間トリプル100を目指して

最初の旅の終わり 【10】【11】

 

世界の富裕層はイベントを求めて一年を同じスケジュールで旅するといいます。1月はスイスのサンモリッツにスキーへ、5月はモナコにF1観戦へ、7月は夏の日差しを求めて地中海のイビサ島へ、8月はオーストリアザルツブルク音楽祭、11月にはフランス・パリの凱旋門賞へ、というように。これを「ハイライフカレンダー」というのだそうです。
これと同じように、わが国のアマチュア野球界にもハイライフカレンダーがあるのをご存じでしょうか?4月、9月は神宮球場東京六大学野球観戦へ、7月は東京ドームに都市対抗野球観戦へ、8月は甲子園に高校野球観戦へ、11月は京セラドーム大阪に社会人野球日本選手権へ、最後、神宮球場にもどって明治神宮野球大会を観戦しに旅することをいいます。
日本人にとってみれば、こちらのほうがよっぽど贅沢な旅ではないでしょうか?少なくとも、ぼくにはそう思えて仕方ありません。
さあ、最高の贅沢を求めて、「アマチュア野球界のハイライフカレンダー」に沿って出発です!

 

早くも、「最初のハイライフカレンダーの旅」が終わりになります。土日の早慶戦をもって終了です。そもそも六大学野球は、「その大学の現役生と卒業生のためにある」もの。とくに早慶の二校はその傾向が強く、他大学では考えられないほどの大人数が集まって、飲んで歌ってのお祭り騒ぎに、わたしのような「単なる野球好きの部外者」には、疎外感が半端なくあって苦手でした。でも、今年はコロナ対策により、人数制限はあるし、お酒類は禁止だし、声をあげての応援は禁止されているしで、大変穏やかに心地よく観戦することができました。試合のほうは、この戦いの前に慶應の優勝が決まっていましたが、リーグ戦とは別枠のようで、まるで優勝をかけたような白熱した展開になりました。次の観戦は再来週、ここ神宮球場で開催される全日本大学野球選手権記念大会です。

 

f:id:akira-kami:20210529131933j:plain

 

【10】慶應3-2早大

【11】慶應2ー4早大

 

 

旅はまだまだ続きますよ~