天才詩人こうやまあきらのブログ!

パワースポット巡り100ヶ所、野球観戦100試合、日本酒100銘柄の年間トリプル100を目指して

高尾山へ!

 

今日(4日)起きてみると、すっかり晴れていてとても気分の良い朝でした。こういう朝は、無性に高尾山に登りたくなります。高尾山のことを考えたら、居てもたってもいられなくなり、急遽、京王線に乗り高尾山口駅に向かいました。

 

中河原駅から30分ちょいで目的地・高尾山口駅に到着しました。すでに駅周辺は登山客でいっぱいでした。わたしのように気分が良い朝を迎えて、急遽、ここに来た人もいるのでは。

 

いつもの1号路ではなく、6号路を選んでみました。はじめての順路です。上空からヒヨドリヤマガラの鳴き声が聞こえてきます。ただ、生い茂る葉や枝にさえぎられて姿はまったく見えません。やっぱり、山での野鳥観察は上級者でないと難しいかも。

 

はい、チーズ、カシャ!「パワースポット特有のこめかみ辺りにキーンとくる痛み」を放っているお地蔵さんたち。みんな仲良さそう~

 

「自然研究路6号路」。ここから始まるようです。樹木に太陽の光がさえぎられて、天気が良いのに辺りは薄暗いほどです。

 

「沢に響く歌声」。こんな野鳥たちに出会えたら良いんですけどねえ。

 

登り始めてすぐ、左側面にパワースポットがありました。巨石です。地面にもそこそこ大きな石が転がっています。高尾山が「巨石系パワースポット」であることがわかります。まあ、信仰の山はみんなそうなんですけども。

 

「岩屋大師」。弘法大師の伝説があるようです。途中、岸壁にくり抜いたような石窟が二つ並んでいて、仏像が置かれていました。真剣味のある女性がお経を唱えていて、邪魔しちゃいけない雰囲気でいっぱいなので画像も撮らずに早々に退散しました。

 

「琵琶滝」。案内板を読むとー、むかし偉いお坊さんが高尾山を歩いていると、琵琶の音が聞こえてきました。どこから聞こえてくるのかわからないでいると、鹿がやってきて道案内してくれました。そこには大岩に座って琵琶を弾いている白髪の老人がいました。その美しい音色に心を動かされたお坊さんが「悟りの道をお教えください」とお願いしたところ、その姿が滝になり、琵琶の調べのような美しい音のする滝になりました、と。周囲には張りつめたような緊張感が漂い、滝行の場であることが嫌がおうに感じられます。

 

ビェー、ビェー♪ 盛んにヤマガラの特徴のある鳴き声が聞こえてきます。ここでも姿は見られず。

 

強力パワースポット発見!巨石の並びから、「滝が枯れた跡」のように見えます。第2号路の途中にある「高尾山随一のパワースポット」と構造はいっしょのような気がします。

 

あそこも、蛇滝の近くにあった「滝が枯れた跡」のようなところでした。高尾山の特徴なのかもしれません。

 

水分を多く含んだ空気により苔がびっしり。こういうの好きなんだよなあ。


「硯石」。唯一、名前がつけられた巨石がありました。やんわりですがキーンときます。

 

この巨石はスゴい!かなり強めのキーンがきます。

 

足元がぬかるんできました。大雨の日だったらキツイかったかも。「靴の中がビシャビシャになったあ~」と悲鳴を上げている子供もいました。しばらくこの状態が続きます。


ふー、気持ち良い~♪ぬかるみが終わり、一気に視界が開けてきました。

 

出発から約1時間半。さあ、ここまで来れば頂上まであっという間です。家族連れのワイワイした声が聞こえてきました。

 

メイン路の1号路の登山客と合流し満員電車の状態になって頂上へ。外国人の団体がけっこういました。どうだ、日本の山は!おまえのところにないだろう!うらやましいだろう!?って誇りたくなります。あと、犬を連れてきている人たちもいました。柴犬はしっかり自分の足で歩いているのに、ポメラニアンはみんなだっこされていました。甘ったれだなあ。犬種によって根性の違いがあって面白かったです。

 

天気が良いので富士山がはっきり見えました。

よし、決めた!

なぜか年末になると富士山を見たくなります。今年の年末パワースポット巡りをどこにするのか迷ってました。でも、ここで決めました。富士山の近くにしようと。富士山の近くでまだ巡ったことのない、とある場所に決めました。近く発表します。

 

向かって左側には、パワースポット巡り900回記念で登拝した「大山阿夫利山」が見えました。特徴ある頂上の形ですぐわかります。東京のどこからでも見えるので、江戸時代の人たちが篤く信仰したのでしょう。東京のどこからでも見える筑波山に通じる
ものがあります。


おまけー、

この多額の寄付した人って、あのサブちゃん?(笑)

 

麓のお土産屋で来年用の「高尾山Tシャツ」を買いました。これで安心して来年を迎えることができます。野鳥が見られなかったのは残念ですが、充分楽しめました。やっぱり高尾山は楽しいなあ~♪