天才詩人こうやまあきらのブログ!

パワースポット巡り100ヶ所、野球観戦100試合、日本酒100銘柄の年間トリプル100を目指して

日野市「かたらいの路」散策 野鳥探しとパワースポット巡り(882) ②多摩動物公園

 

ちょっと空を見上げるだけで

すこし耳を傾けるだけで気づく

豊かな世界「野鳥の世界」

それに気づいて生きるのと

気づかないで生きるのとでは

まるで豊かさの違う

人生になりそうです

 

パワースポット巡りをしていると、よく野鳥を見かけます。最初はおまけとして撮っていましたが、思い入れが日増しに強くなっていき、ついにカテゴリーを設けることにしました。

野鳥の生態はど素人、愛機はもうすぐにでも寿命が尽き果てそうなボロボロのデジカメ・・・。そんな低装備なわたくしですが、「かわいい野鳥を見たい」の一心だけで全国を探索していきます。実際の野鳥は、われわれ人間などには、はるかに及ばない過酷な一生をおくっているのですけどね・・・。

まあ、いいじゃないですか。かわいい野鳥を探して見つけることができれば、かわいいものを見たときに溢れる「幸せ脳内物質」に満たされ、幸せな日常をおくれるのですから。

そう、「野鳥」探しは「幸せ」探しに他ならないのです。「毎日が楽しくない、幸せを感じられない」という人には、ぜひオススメします!

 

 

さあ、「多摩動物公園」沿いの林道を歩いていきます。

 

フェンスの向こう側から、猛獣の鳴き声が聞こえてきて、ほんとおっかない(怖)。ビクビクしながら歩いていきます。

f:id:akira-kami:20220130121637j:plain

 

すると、パワースポット発見!

「パワースポット特有のこめかみ辺りにキーンとくる痛み」がきています。丘陵を切り開いて造られた、動物園の鬼門を護る(勝手な妄想ですけど)「武州江原山講社」。江原山?この丘陵地帯のことを指すのか?ちょっとわかりません。造営されたのは近年のようですが。

「猛獣がフェンスを飛び越えて襲ってきませんように、無事通り過ぎることができますように」ぱん!ぱん!っと。

f:id:akira-kami:20220130122542j:plain

パワースポット(882)「武州江原山講社」

 

見晴らしの良い場所にきました。実際はもっと街並みが手前に、山々ももっと手前に大きく見えます。デジカメだと、どうしても、遠いものがずうっと遠くに小さく写ってしまうのです。まあ、これが限界なのでしょうね。

(右側)

f:id:akira-kami:20220130123458j:plain

(中央)

f:id:akira-kami:20220130123503j:plain

(左側)

f:id:akira-kami:20220130123507j:plain

 

どんどん行きます~

 

ロウバイがー、

ここでも、寒い中、果敢に可憐な花を咲かせています。

f:id:akira-kami:20220130123832j:plain

 

どんどん、どんどん~

 

永遠に続くと思われるほど、林道が続いていきます。それだけ、多摩動物公園が広いということなんですね。

f:id:akira-kami:20220130124302j:plain

 

どんどん、どんどん・・・

 

おおっ!でっかい猛禽類がいる!

f:id:akira-kami:20220130125148j:plain

 

・・・なーんて、フェンス越しに見える園内の猛禽類でした(笑)

f:id:akira-kami:20220130125155j:plain

 

あそこには、オラウータンがいるぞ!

・・・もちろん、園内のオラウータンを盗撮したものです(笑)

f:id:akira-kami:20220130130745j:plain

 

まだまだ、どんどん~

 

足元に落ちている、おびただしい数のドングリたち。自然環境の豊かさが現われていますね。

f:id:akira-kami:20220130131844j:plain

 

さあ、終着点はもうすぐだ~

 

最後は竹林も。・・・なんか、気持ち悪い。竹林はどうも苦手です。巨大な「アオたん(青虫)」が密集して立っているように見えるからかもしれません・・・(苦笑)

f:id:akira-kami:20220130132603j:plain

 

ようやく、多摩動物公園が終わりました。これから最終地「平山城址公園」に向かいます。

f:id:akira-kami:20220130133031j:plain

 

<つづく>