パワースポット!
パワースポ ッター!!
パワースポッテスト!!!
より強いパワースポットを求めて全国を旅します!
パワースポットとは何か?
ウェブを見れば、それこそ風水師、占い師、スピリチュアル・カウンセラー、パワースポット・マニア・・・らが、さまざまな立場の方が独自の定義をもっておられるようです。
このわたしも定義をもっていて、その定義は「与えられた限りある命を、せいっぱい生きていく上で、そのエネルギーを充電できる場所」というもの。具体的には、「こめかみ辺りに、キーンという痛みがくる場所」を指します。この感覚はわたし独自のものであり、ほかに聞いたことがないのですが、その能力にはかなり自信をもっているのです。
そんな(自称)第一級パワースポット鑑定士が「年間100ヵ所」を目指してパワースポット巡りをおこないます。
さて、終点「武蔵五日市駅」から出発した「五日市線沿線パワースポット巡りの旅」も、今回(3月8日)の始発駅「拝島駅」巡りで、ひとまず終了となります。(今後、気になる場所が見つかれば、単独で巡ることにします。まだまだ、巡っていないパワースポットがたくさんあると思うので)。
では、「拝島駅」を知らない方に簡単に駅の紹介をしておきましょう。東京在住が長い方でも、ほとんどが(とくに23区在住者)知らない、聞いたことあるけどイメージつかない駅だと思います。
しかし、交通の要所としては、東京の西側・多摩地区随一と言っても過言ではない存在なのです。JR側に拝島線、青梅線、八高線が乗り入れし、隣接している西武鉄道側に西武拝島線が通るという、4路線が交錯する大所帯なのです。
そんな交通の要には、パワーを送り込んで裏から支える守護神的なパワースポットがあるもの。最終回にふさわしいすばらしいパワースポットに会えるのかもしれません。そんな期待をこめて拝島駅に向かいました。
徒歩で西府駅に行き、南武線に乗り立川駅へ。そこから青梅線に乗って拝島駅に着きました。駅舎から見える風景はこう。灰島らしい、灰色の空・・・おっとシツレイ。シリーズはじめての雨天での巡りになります。
目的地は、あらかじめ調べておいた拝島を代表する「日吉神社」へ。スマホの地図で位置を確認しながら傘をさして歩いていきます。
・・・すると、はやくもやってしまいました。この16号を真っすぐ下って行き、新奥多摩街道とぶつかった交差点を左に曲がる、と何度も確認していたのにもかかわらず、数本手前で曲がってしまいました。パワースポット巡りをはじめて以来、見知らぬ土地へ何度も足を運びましたが、その都度、自分の方向音痴ぶりを実感させられます。
まあ、同じ道を戻るのも癪だし、景色も面白くないので、しばらく寄り道をしながら歩いて行きました。すると、造園業なのか、街路樹になるような様々な種類の樹木が植えられている敷地に出くわしました。けっこうな敷地面積です。
そこに、たくさんの野鳥たちがやってきているようで、さえずりが聴こえてきました。じいっと目を凝らして探していると、木のてっぺんに明らかに何かの野鳥と見える姿を見つけました。気づかれないように、そおっと近づいて、デジカメで撮ってみたら・・・なんと、野鳥そっくりの枯れ葉!これって、似すぎてやしませんか(苦笑)
気を取り直して野鳥を探しながら歩いていると、今度は、はっきりとわかるメジロの姿を発見。お食事の邪魔にならないように、そおっと、そおっと・・・(パシャ)
♪ツィー!ツィー!(ちょっと!なに撮ってるのよ!肖像権の侵害で訴えるわよ)
さらに、混迷を深めて、あちこちさ迷っていたら、偶然にもこのような神社にたどり着きました。
菅原道真を祭る天神様だけあって、境内はたくさんの梅の木が植えられています。
なので、こちらでも、たくさんのメジロたちがお食事を楽しんでいました。ひっくり返ったり、
首を伸ばしたり。その必死さが伝わってきます。それにしても、この辺りのメジロの多さと言ったら。 拝島は「メジロの楽園」なのでしょうか。
境内には、とてもキツい「パワースポット特有のこめかみ辺りにキーンとくる痛み」が充満していました。こういうキツさは、天神様では他にみられないかも。
迷わなければ、このすばらしい神社と会うことはありませんでした。縁とは不思議なものですね。
パワースポット(720)「拝島天神社」
そこから、10分ほど歩いたところにお目当ての「日吉神社」がありました。さすが拝島を代表する神社、風格があります。
「無事に楽しく、沿線のパワースポット巡りができたこと」に感謝して強めに、ぱん!ぱん!っとさせていただきました。
お隣にある「大日堂」へ。こちらにも感謝を込めて手をあわせました。
パワースポットとして一番くるのは、ここ。背後を取り囲む「鎮守の森」でした。しばらく滞在して、深呼吸して取り込みます。スーハー、スーハー。
パワースポット(721)「日吉神社」
帰り道、拝島駅の目と鼻の先まで来たら、小さな稲荷神社のお姿がありました。近づいてみると、そのキツ目の強力なキーンに襲われ、めまいがしてくるようです。
こちらは、とてつもなく強力なパワースポットです。シリーズの最後の最後にきて、とんでもない大物と出会いましたね。いつもより多めに賽銭を入れて、ぱん!ぱん!です。
隣の広場で、ベンチに座りながらしばらく休憩。たっぷり充電させていただきました。
パワースポット(722)「共光稲荷神社」
すっかり、沿線の魅力にとりつかれてしまいました。また、近いうちに来たいと思います!
《おわり》