天才詩人こうやまあきらのブログ!

パワースポット巡り100ヶ所、野球観戦100試合、日本酒100銘柄の年間トリプル100を目指して

今年の旅の終着地「明治神宮野球大会」へ

 


世界の富裕層はイベントを求めて一年を同じスケジュールで旅するといいます。
1月はスイスのサンモリッツにスキーへ、5月はモナコにF1観戦へ、7月は夏の日差しを求めて地中海のイビサ島へ、8月にはオーストリアザルツブルク音楽祭を観賞へ、というように。これを「ハイライフカレンダー」というのだそうです。
これと同じように、わが国のアマチュア野球界にもハイライフカレンダーがあるのをご存じでしょうか?4月は東京六大学野球観戦に神宮球場へ、7月は都市対抗野球を観戦に東京ドームへ、8月は高校野球を観戦に甲子園へ、11月には明治神宮野球大会を観戦に再び神宮球場へ旅することをいいます。
日本人にとってみれば、こちらのほうがよっぽど贅沢な旅ではないでしょうか?少なくとも、ぼくにはそう思えて仕方ありません。
さあ、最高の贅沢を求めて、「アマチュア野球界のハイライフカレンダー」に沿って出発です❗

 

さあ、「大阪=京セラドーム大阪」の旅から帰ってきて、つぎの旅地「東京=明治神宮野球場」へ。此処こそ、今年の「アマチュア野球界のハイライフカレンダー」最終地になります。土日の二日間で今年の旅日程が終了します。

今年もたくさんの旅をして、たくさんの試合を観戦してきました。ただ、ブログの副題に謳っている「年間100試合観戦」に関しては、途中で数えるのをやめてしまったのですが、実感としては遠く及ばないでしょう。来年はきちんと実数を書いて、正確な数をだしたいと思います。

 

< 神宮球場は野外球場なので、季節の変わり目を体感します。朝一の試合に行ったら、席が朝露でびっしょりになっていました。気づかないで座ってしまい「ぎゃっ」と飛び跳ねてしまいました(ぼく以外にも、そういう人がけっこういました)。もう秋なんだなあ、と実感する瞬間です。

f:id:akira-kami:20191116090131j:plain

 


【旧ブログより】

過去の明治神宮野球大会の観戦記を引っ張ってきました。

 

東北代表  2012/04/02

明治神宮野球大会 高校の部」では、東北代表の高校が優勝しました。試合終了後に、「この後、監督と主将と活躍した選手の3人に場内インタビューをおこないます」と、場内アナウンスが流れたのを聞いて、ぼくは「え、そんなことして、いいの!?」と仰天してしまいました。と言いますのも、この高校、東北の出身者がほとんどいないことで有名なのです。大半は関西からかき集めていることが公然の秘密になっている高校なのです。みんなの前でインタビューなんかしたら、どういう事態がおこるのか想像つくでしょう。
そんな不安のなか、場内インタビューがはじまりました。アナウンサーは「東北を代表して〜」とか「東北の被災地に向けて〜」とか、「東北」から来た高校を強調した質問をしていきます。そうしたら、やっぱり、恐れていた事態がおきました。監督も、主将も、活躍した選手も、受け答えがすべてこてこての関西弁でした(苦笑)「ぷっ、関西人じゃん」と、あちこちで笑いがおきていました。

 

言い間違え  2012/11/11

全国から地区予戦を勝ち抜いてきた大学が出場しますので、神宮では聞きなれない大学名がけっこうあります。今日の第4試合は、

大阪体育大学」対「桐蔭横浜大学」対でした。

大阪体育大学の攻撃に入った際に、場内アナウンスの女の子が「○回の表、大阪桐蔭・・・あっ!大阪体育大学の攻撃は」と、言ってはいけない言い間違えをやってしまいました。まあ、たしかに、間違いを誘発するようなまぎらわしい校名対決ですけどね〜

 

最後から二日目  2016/11/12

観客席でファールボールなんかを拾う係は、ユニフォームを着た控え選手がやるようです。はじめ見たときは、「ファールボールを追いかけて、内野手がスタンドまで入ってきたのか」と驚いてしまいました。