天才詩人こうやまあきらのブログ!

パワースポット巡り100ヶ所、野球観戦100試合、日本酒100銘柄の年間トリプル100を目指して

パワースポット巡り(798)(799)電機学校発祥の地、豊川稲荷(神田錦町)

 

パワースポット! 

パワースポ ッター!!
パワースポッテスト!!!
より強いパワースポットを求めて全国を旅します!

 

パワースポットとは何か?
ウェブを見れば、それこそ風水師、占い師、スピリチュアル・カウンセラー、パワースポット・マニア・・・等、さまざまな立場の方が独自の定義をもっておられるようです。
このわたしも定義をもっていて、その定義は「与えられた限りある命を、精一杯生きていく上で、そのエネルギーを充電できる場所」というもの。具体的には、「こめかみ辺りに、キーンという痛みがくる場所」を指します。この感覚はわたし独自のものであり、ほかに聞いたことがないのですが、その能力にはかなり自信をもっているのです。
そんな(自称)第一級パワースポット鑑定士が「年間100ヵ所」を目指してパワースポット巡りをおこないます。

 

都営新宿線小川町駅で降りて、靖国通り神保町駅方面へ歩いていました。途中、錦町で裏通りに入ってみると、突然「こめかみ辺りにキーンとくるパワースポット特有の痛み」がきました。パワースポットがあるようです。その出どころを探してきょろきょろしていると、目に入ったのがこちら。高層商業施設KANDA SQUARE内にある「電機学校発祥の地」という記念碑でした。読んでみると、1907年9月11日にここで電機学校が設立され、1949年4月に東京電機大学になり、2012年4月に千住へ 移っていったのだそうです。「100年の間、教育に携わってきた方たちの熱い教育者魂がまだここに残っている」そんな熱を帯びた一角になっていました。

 

これまで、教育関連のパワースポットをいくつか巡ってきました。どちらも、同じような性質をもったパワースポットでした。(旧ブログから下に貼っておきますので、参考にしてみてください)

 f:id:akira-kami:20201227132157j:plain

 パワースポット(798)「電機学校発祥の地」

 

この施設をぐるっと回って靖国通りに戻ろうとしたとき、またキーンとくる痛みを感じました。すると、そこにあったのがこちら。「豊川稲荷神社」です。ギュウギュウで苦しそうな社殿に、それを圧するように建っている神輿庫という何とも本末転倒な造りが目につきます(苦笑)。かなりキツめなキーンの性質が本山の豊川稲荷と同じなので、「祭っている神様が同じだとそうなるのか」と感慨深くなりました。

 f:id:akira-kami:20201227132547j:plain

 

 f:id:akira-kami:20201227132715j:plain

 パワースポット(799)「豊川稲荷神田錦町)」

 

それにしても・・・。敷地内に2か所のパワースポットを抱えるこちらの高層施設もパワースポットに違いありません。コンビニやスーパー、レストランで買い物や飲食をしてみるのもいいかもしれませんね。

 

 

【旧ブログより】

パワースポット巡り(219)~(221) 燃えたぎる教育者魂たち 2015/02/07 

かつて、塾教師をやっていたことがありました。転職先として塾という会社を選んだだけで、もともと教育者志望だったわけではありません。教育を情熱ではなく、仕事と割り切ってたんたんとやっていました。生活費を稼ぐ手段としか考えていませんでした。

ところが、そんなぼくでも、「生徒の成長する姿が見られるのなら、自分には何もいらない。どんな苦労もいとわない」などと思える瞬間がありました。それは、見返りを求めない無償の愛ともいえる境地でした。こんな思いが自分の中にあったのか、と驚いたほどでした。でも・・・残念ながら、そう思えるのは、ほんの一瞬だけ。年中、教え子に、無償の愛を注げることができる教師こそが「本物の教育者」なのでしょう。

そんな「本物」というべき教育者が、よく石碑やお墓になって祭られています。その前に立ってみると、強力なパワースポットになっていることがわかります。みなさん、身が朽ち果ててなお「燃えたぎる教育者魂」をビンビンに発しておられるようです。ここにお詣りしない手はありません。なにしろ、教えを請いに来る者を、無償の愛の境地で待っているのですから。生前のように、ありったけの情熱(パワー)を注いで教えてやろうと、うずうずしているのですから。

では、ぼくがよくお詣りしてパワーをいただく三ヶ所のパワースポットをご紹介しましょう。 


パワースポット(219)「寺小屋 渡辺文吉の碑」
武蔵小金井駅で降りて、連雀通りをまっすぐ東小金井駅方面に歩いていました。すると、ふいにどこからか「キーンというパワースポット特有のこめかみ辺りにくる痛み」が漂ってきました。「あれっ!?近くにパワースポットがあるのか?」と思って、注意して歩いていると、マンションの狭い一角に石碑が建っていました。「寺小屋 渡辺文吉の碑」と書かれています。渡辺文吉という方が、どのような素性で、どのようなことを教えていたのか情報が少なくてよくわかりません。が、沸き立つパワーから感じるに、かなり立派な志をもたれた人格者だと思われます。今では、ここを通る度に手をあわせてお力添え(パワー)をいただいております。

 
パワースポット(220)「K大学構内にあるS総長のお墓」
かつて昭和の時代に、あまりにもバンカラすぎる校風で強烈な伝説を残してきた世田谷区のK大学。数々の伝説の中でも、とびきり強烈なのが、「S総長が白い軍服を着て白馬にまたがり、木銃を持たせた応援団員を引き連れて町を行進していた」という伝説です。かなり迷惑な方だったと思われますが、その教育に対する情熱は本物だと思われます。と言いますのも、大学構内にS総長のお墓があるのですが、そこから発せられるパワーの強さと濃さがハンパじゃないからです。偏った思想・・・過剰な態度・・・キツいですが間違いなく心の底には深い教育愛があったと思われます。

大学構内にあるので、一般の方が誰でも入れるわけではありませんが、もし、何か機会がありましたら、お参りして、パワーを浴びてみることをお勧めいたします。かなりキツ目のパワーですけどね。

 
パワースポット(221)「吉田松陰先生のお墓」
K大学から少し歩いたところに松陰神社があります。大河ドラマになったせいでか、久しぶりに行ってみたら、かなりの参拝客(観光客?)で賑わっていました。その奥まったところに、ひっそりとある吉田松陰のお墓にも、かなりの参拝客が詰めかけて騒がしくなっていました。騒がしくなって、神社側も浮かれたのか、これまでなかった賽銭箱をお墓の前に置いたりしていました(笑)

教育に関わる者ならば、誰もが憧れるのが吉田松陰なのです。ためしに、教育関係者のホームページやブログをのぞいてみてください。「平成の吉田松陰」「現代の松下村塾」を標榜する教育者がいかに多いことか。松陰と教え子の関係は、教育者が熱望する理想の師弟関係なのでしょう。松陰の志を受け継いだ教え子たちが、時代を斬り開き、国を造っていきました。教え子たちが国を造るーこれほど教育者冥利に尽きることはないでしょう。自分の教え子たちのそういった姿が見られるならば、死んでもかまわない、と考える教育者も多いことでしょう。

何か岐路で判断を迫られたとき、ぼくは松陰先生だったら、どっちの道に行くか?どう行動するか?を考えたりします。また、このお墓の前に来て、自分の決意を表明したりします。そういった意味で、ぼくもまた松陰先生の教え子だと思っています。ここは、偉大だった兄弟子たちのように、ぼくも時代を斬り開き、国造りに貢献できるようにガンバリます、と心に誓う大切な場所なのです。

 

 パワースポット巡り(428)日本近代初等教育発祥の地  2017/04/26

2015年2月7日の日記を見てください。教育者の記念碑、お墓には、故人の教育者魂が宿るのか、かなり強烈なパワースポットであることが多いのです。東京タワー前の芝公園から、日比谷通りを渡ったところに「日本近代初等教育発祥の地」碑が建っていました。ここが第一小学校の跡地のようです。

今回の東京タワー巡り最後の場所にふさわしく、かなり強いキーンを放っていました。その強さの中に、教育者魂を感じさせる暖かさと父性がありました。何か壁に当ったときには、こちらに伺うといいでしょう。生前、高い志をもって生徒たちに教えを説いていたように、何かしらの教えを頂けるかもしれません。

 

 

 

バイト代

 
 個展・・・コテン・・・こてん!
 ひらがなで「こてん」って書くと、なんだか、かわいい響きがある「個展」を今年もやります!もう何回目だか、ほとんどわからないほどやってきた神田神保町きっさこでの個展。12月13日(日)から始まります。このブログを読んでいるかたは、ノルマですので、必ず来るように!



 個展期間中に展示販売している詩集「こころえ」が一冊売れたとの報告を受けました。やったー!これも、お店で売り子役をやっている、どんぐりリス君たちの奮闘の賜物でしょう。


<いらっしゃい~、いらっしゃい~


がんばったご褒美に、売上代金をバイト代としてあげることにしました。


<これで、どんぐりいくつ買えるかな~♪



さあ、いよいよお店は29日まで。はやく、来ないと終わってしまいますよ。




【期間】12月13日(日)〜29日(火)
【場所】神田神保町きっさこ

「都営新宿線神保町駅」A4出口から白山通りを水道橋駅方面へ。途中、マツモトキヨシの角を左へ曲がり、さらに一つ目の角を左に曲がった裏通り

寝ろや!

 

♪ この美しい日本列島に
 クワガタ民族と大和民族の美しい共同体を作りたい
 さあ、手をとりあって
 夢の社会を作ろうよ
 おお、われらが国虫会
 栄光の国虫会
 大日本国虫会 ♪

 

 2013年9月、駅前大型スーパーで売れ残っていた可哀想なクワガタを引き取ってやりました。はじめは、可哀想で引き取っただけでしたが、その魅力にとりつかれていくようになりました。そのうち、日本に「国虫」が決まっていないことに気づき、この魅力あるクワガタを国虫にしようという高い志をもつようになりました。その思いは日をまして強くなっていき、ついに、その志を遂げるべく「大日本国虫会」を結成することを思い立ちました。総裁をはじめ要職にはわたしが就き、必ずや全国民をあげての運動に発展させていきたいと決意しております。みなさまの参加をお待ちしております。

 総裁(兼)会長(兼)理事長(兼)幹事長(兼)広報部長(兼)仕入部長(兼)飼育部長
こうやまあきら

 

 

 12月も末に近いというのに、オオクワガタの「古事記累代」コノハナサクヤヒメが夜な夜な、おが屑から這い出して、周囲を徘徊するようになりました。今年は記録的な猛暑に引き続いてかなり暖かい冬になっているので仕方ないのかもしれません。

 しかし、「冬山に登ったらクワガタがノソノソ歩いていた」なーんて場面に遭遇することが無いのは言うまでもないことで、そういう自然界の摂理に反することをやっていると、体力を過剰に消耗してしまい寿命が短くなってしまうのです。だから、本当は無理矢理にでも寝かせないと(冬眠に似た『越冬』態勢にすること)いけないのですが、言い聞かせて理解できる相手でもないし、できることは家のなるべく寒い場所に置いて促すことぐらいしかないのです。

 そんな飼い主の親心をまったく理解することなく、今夜も飼育ケースの中でガサゴソ、ガサゴソ・・・。来春、子供たちの成長した姿を見る前に寿命が尽きてしまわないか心配ですね。

 

〈もう、おなかもすいてきちゃった~、たべものちょうだい~

f:id:akira-kami:20201219145255j:plain

 

 おーい、いい加減、はやく寝ろやー!

 

 

 個展・・・コテン・・・こてん

 ひらがなで「こてん」って書くと、なんだか、かわいい響きがある「個展」を今年もやります!

 もう何回目だか、ほとんどわからないほどやってきた神田神保町きっさこでの個展。12月13日(日)から始まります。

 このブログを読んでいるかたは、ノルマですので、必ず来るように!

  

【期間】12月13日(日)〜29日(火)
【場所】神田神保町きっさこ

「都営新宿線神保町駅」A4出口から白山通りを水道橋駅方面へ。途中、マツモトキヨシの角を左へ曲がり、さらに一つ目の角を左に曲がった裏通り

 

 

 

ネット接続できなくなりました

 


 使用しているパソコンが、このように突然ネットに接続できなくなりました。焦ってあたふたしていると、下のほうに・・・

f:id:akira-kami:20201222212907j:plain

f:id:akira-kami:20201222231937j:plain

 

 なんと、ゲームへの誘い文句が・・・。

 ゲームなんかして、くつろいでいる場合じゃないだろう!

f:id:akira-kami:20201222212915j:plain

 

 ・・・って、あきれて笑ってしまったら、少し気分が落ち着いてきました。まさか、そんな心理効果を狙った作戦なのか?そんなことはないでしょうけど、落ち着きを取り戻し、何とかスマホでこの日記を書いてみました。スマホだと写真を縮小したり、コピペしづらかったりで大変なのですが、しばらくはこの体制で何とか更新していきます。

 

 

 

 個展・・・コテン・・・こてん

 ひらがなで「こてん」って書くと、なんだか、かわいい響きがある「個展」を今年もやります!

 もう何回目だか、ほとんどわからないほどやってきた神田神保町きっさこでの個展。12月13日(日)から始まります。

 このブログを読んでいるかたは、ノルマですので、必ず来るように!

  

【期間】12月13日(日)〜
【場所】神田神保町きっさこ

「都営新宿線神保町駅」A4出口から白山通りを水道橋駅方面へ。途中、マツモトキヨシの角を左へ曲がり、さらに一つ目の角を左に曲がった裏通り

 

 

 

おもてなし部隊

 

 個展・・・コテン・・・こてん

 ひらがなで「こてん」って書くと、なんだか、かわいい響きがある「個展」を今年もやります!

 もう何回目だか、ほとんどわからないほどやってきた神田神保町きっさこでの個展。12月13日(日)から始まります。

 このブログを読んでいるかたは、ノルマですので、必ず来るように!

 

 

 個展も後半戦に突入しました。お店でお留守番している「かわいいもの王宮直属おもてなし部隊」の「どんぐりリスくん」と「オコジョくん」 に、「王宮殿下」の「くたニャン」から、もっともっとお客様をおもてなしするよう直々の指令が飛んでいました。

 ぜひ、お店に足を運び、このかわいい二匹におもてなしされてください~。

 

<よろしくたのむニャン♪

<ぶひっ、がんばるリス♪

f:id:akira-kami:20201213123706j:plain

 

<みんな、みにきてくだちゃい♪

f:id:akira-kami:20201213121437j:plain

 

 

【期間】12月13日(日)〜
【場所】神田神保町きっさこ

「都営新宿線神保町駅」A4出口から白山通りを水道橋駅方面へ。途中、マツモトキヨシの角を左へ曲がり、さらに一つ目の角を左に曲がった裏通り

 

 

 

 

富山県 銀盤酒造「剣岳 吟醸」【73】

 

 お米と水が神様からの恵みならば、それらから造られるお酒も、とうぜん神様からの恵みの賜物になるわけです。本来、人は、食べ物も飲み物も、生活用品も、家も、町も、エネルギーなんかも、すべて神様からの恵みだけでよかったはずなのです。その恵みの中で、やっていればよかったのです。自然に帰れ!神道の心に帰れ!・・・なーんて大きな話しをするつもりはなく、ただただ、「お酒を飲んで楽しい暮らしをしましょう」ってことを言いたいわけです。
 「年間100銘柄を目指して」と副題に書いていますが、本当はそんなことどうでもよくて、何か飲む理由を考えてみただけ・・・。さあ、肩肘はらずに、飲みましょう~!

 

 二年前のブログを読んでいて、富山の雄山神社を巡った日記を見つけました。楽しかった思い出がよみがえってきました。

  そんな思い出を抱えながら酒屋に入ったら、ちょうど棚から目に入ってきたのがこちら、富山のお酒「剣岳」です。もちろん、手が伸びたことは言うまでもありません。

 この画像を見て、「ん?なんか小っちゃいんじゃないの?」って思われた方もいるかと。ブログでお酒をいろいろ語っていますが、その割にはアルコールに弱い体質なのです。人一倍お酒が好きなのに、人一倍お酒に弱いのです。なので、ぼくにはこれぐらいの小瓶がちょうどいいのですよ。

 味のほうは、とっても「古典的な」味でした。「熱燗にしたらより美味しくなるような味」といったら伝わるでしょうか。オヤジが炬燵でグビグビ飲んでいる姿が似合うような・・・おっと、その表現じゃあ、今一つ美味しさが伝わらないか(苦笑)

 まあ、適度に辛くて、喉に変にひっかかるところが無くて、どんどん飲める感じでした。 

f:id:akira-kami:20201220083809j:plain

 

肴に注目!

 せっかくだから、肴も富山県産で。カネツル砂子商店の「ほたるイカくんせい」を選んでみました。これは、ほんと美味しかったですよ。小分けのパック入りなので多くは食べられないのですが、もしそうでなかったら、果てしなく食べ続けてしまいそう。ちいちゃな体の中に、命の恵みがぎっしり詰まって濃厚なものになっていました。

f:id:akira-kami:20201220084111j:plain

 

箸置きに注目!

 今週、早くもクリスマスがやってきます。西洋由来で「日本の年中行事」にまで昇華しているのは、クリスマスとバレンタインデーぐらいかな、と(あと、ボジョレーの解禁日もそうかな)。その揺るぎない地位を、ここ数年はハロウィンという新参者に多少脅かされているようですが・・・。

 西洋文化を、箸置きという和の文化で現すところが面白くて選んでみました。

f:id:akira-kami:20201220084255j:plain

 

 ようやく70を超えたところか・・・。どこまでいけるかわからないけど、最後の追い込みだあー!

 

 

個展・・・コテン・・・こてん

 ひらがなで「こてん」って書くと、なんだか、かわいい響きがある「個展」を今年もやります!

 もう何回目だか、ほとんどわからないほどやってきた神田神保町きっさこでの個展。12月13日(日)から始まります。

 このブログを読んでいるかたは、ノルマですので、必ず来るように!

  

【期間】12月13日(日)〜
【場所】神田神保町きっさこ

「都営新宿線神保町駅」A4出口から白山通りを水道橋駅方面へ。途中、マツモトキヨシの角を左へ曲がり、さらに一つ目の角を左に曲がった裏通り

 

 

 

天才の作品

 

  個展・・・コテン・・・こてん

 ひらがなで「こてん」って書くと、なんだか、かわいい響きがある「個展」を今年もやります!

 もう何回目だか、ほとんどわからないほどやってきた神田神保町きっさこでの個展。12月13日(日)から始まります。

 このブログを読んでいるかたは、ノルマですので、必ず来るように!

 

 

振り向いたら・・・誰もいなかった

 

もう、「誰もついてこれない世界」へ向かっている・・・かな。

f:id:akira-kami:20201213121357j:plain

 

はやく見にきてください~

 

 

<つづく>

 

 

【期間】12月13日(日)〜
【場所】神田神保町きっさこ

「都営新宿線神保町駅」A4出口から白山通りを水道橋駅方面へ。途中、マツモトキヨシの角を左へ曲がり、さらに一つ目の角を左に曲がった裏通り

 

 

 

音楽の父、になったニャン♪

 

 「くたニャンを広めて、全国に幸せの結界を張ろう運動」をはじめました。このかわいい笑顔を見れば、みんなの心が幸せになるし、みんなが幸せになれば、日本中が幸せになれると思ったからです。なので、かつて伊達直人と名乗る方が全国の子供たちにランドセルを無料配布したように、くたニャンを配ります!。。。ってなことをやりたいのですが、けっこう値がはるんですよ、なにしろ本物の「九谷焼」なもんで(笑)

 まことに力不足で申し訳ございませんが、このブログでその魅力を発信して、みなさんに窯元へ殺到していただく戦略をとることにしました。どうぞ、よろしくお願いします。

 全国運動本部長 こうやまあきら

 

 

 飲み屋で、おしぼりで「カマクラ」を作ったつもりで、よく見たら「バッハ」になっていたくたニャン・・・。

 

f:id:akira-kami:20201215210118j:plain

 

 

 

 個展・・・コテン・・・こてん

 ひらがなで「こてん」って書くと、なんだか、かわいい響きがある「個展」を今年もやります!

 もう何回目だか、ほとんどわからないほどやってきた神田神保町きっさこでの個展。12月13日(日)から始まります。

 このブログを読んでいるかたは、ノルマですので、必ず来るように!

 

【期間】12月13日(日)〜
【場所】神田神保町きっさこ

「都営新宿線神保町駅」A4出口から白山通りを水道橋駅方面へ。途中、マツモトキヨシの角を左へ曲がり、さらに一つ目の角を左に曲がった裏通り

 

 

 

今年のエース格

 

  個展・・・コテン・・・こてん

 ひらがなで「こてん」って書くと、なんだか、かわいい響きがある「個展」を今年もやります!

 もう何回目だか、ほとんどわからないほどやってきた神田神保町きっさこでの個展。12月13日(日)から始まります。

 このブログを読んでいるかたは、ノルマですので、必ず来るように!

 

 

 今年のエース格はこれかな。ぜひ、お店に詰めかけて、美味しい焙煎珈琲とチーズケーキを食べながら作品を堪能してください。

 

f:id:akira-kami:20201213121348j:plain

 

<つづく>

 

 

【期間】12月13日(日)〜
【場所】神田神保町きっさこ

「都営新宿線神保町駅」A4出口から白山通りを水道橋駅方面へ。途中、マツモトキヨシの角を左へ曲がり、さらに一つ目の角を左に曲がった裏通り

 

 

 

「こうやまあきらの個展INきっさこ」はじまる!

 

 個展・・・コテン・・・こてん

 ひらがなで「こてん」って書くと、なんだか、かわいい響きがある「個展」を今年もやります!

 もう何回目だか、ほとんどわからないほどやってきた神田神保町きっさこでの個展。12月13日(日)から始まります。

 このブログを読んでいるかたは、ノルマですので、必ず来るように!

 

 

さあ、今日から始まります、神田神保町の師走の風物詩「きっさこ・こうやまあきらの個展」。11時にお店に入って、12時開店までに展示を終えなければなりません。ただ、その前に、例年のように、「個展の成功を祈願」しに地元の神様パワースポットにご挨拶を。

 

まずは、「平安時代の天才詩人」小野篁様にゆかりのある「太田姫稲荷神社」へ。「先輩(令和の天才詩人にとって、平安時代の天才詩人は天才詩人先輩なので 笑)、今年もやってきました。この個展が成功しますよう、暖かく見守っていてください」ぱんぱん!

 

先輩<おう、楽しみだなあ~、おれも抜け出して読みにいくよ~♪

f:id:akira-kami:20201213105819j:plain

 

つぎに、きっさこのすぐ裏に鎮座する「開徳稲荷神社」へ。小さいながら、とても強いパワースポットになります。「今年も始まりました。この個展が成功しますよう、暖かく見守っていてください」ぱんぱん!っと。

 

<大丈夫、きっと成功するよ~♪

f:id:akira-kami:20201213110652j:plain



いざ、店内へ!この壁一面に、作品を書いたA3用紙を貼っていきます。まっさらな店内を、俺色に染めてやるぜえ~!

f:id:akira-kami:20201213110937j:plain

 

<つづく>

 

 

【期間】12月13日(日)〜
【場所】神田神保町きっさこ

「都営新宿線神保町駅」A4出口から白山通りを水道橋駅方面へ。途中、マツモトキヨシの角を左へ曲がり、さらに一つ目の角を左に曲がった裏通り

 

 

 

インフルエンザの予防接種  【旧ブログより】

 

 インフルエンザの予防接種を受けてきました。このご時世ですから、予約が例年に比べて取りづらく、けっこう大変でした。まあ、でもこれを打っておくと精神的にも楽になるので、やっておくべきじゃないでしょうか。

 予防接種に関して、旧ブログで書いたことがありましたので、引っ張ってきました。

 

 

インフルエンザの予防接種  2011/10/25

 

 午前中、健保にインフルエンザの予防接種を受けにいく。会場に入ると、まず係員に問診表を渡される。いまの体温とか、アレルギーの有無とかを書きこむ。書き終えた順に、係員につい立ての向こうに案内される。そこには、1から10まで番号札が置かれた机が並んでいて、それぞれに注射器を片手に持った医者がイスに座って待っている。係員から「はい、こうやまさんは4番でお願いします」と言われたので、4番を見る。そこには・・・干からびたミイラが白衣を着たまま椅子にもたれかかっている。しつれい、お爺ちゃん先生が椅子にもたれかかっている。
 ぼくは左腕のシャツをめくりあげてから椅子に座り向かい合う。ちゃんと見えているのかな?と怖くなって、ちょっと後ずさりして座り直したら、「あ゛〜、もっど、ちかぐにこんと、ちゅうしゃ、うてんよ〜」とか言ってくるので見えてはいるのだろう。
 ぼくは覚悟を決めて腕をだす。お爺ちゃん先生がプルプル震える手で注射器をぷすっと刺す。注射自体はものの数秒で終わる。「あ゛〜、これで、おさえてな」と脱脂綿を渡されたので、刺された箇所を見ると・・・あれっ、なんか変な場所にあるぞ。腕の裏側、肘の上あたり。ほかの先生に打たれた人たちとは明らかに場所が違う!(汗)
 会場から出る際に、お爺ちゃん先生のほうを振り向いてみる。先生はまた干からびたミイラにもどって椅子にもたれかかっている。
 夕方になったころ、すこし気分が悪くなる。頭がくらくらしてきたり、体がだるくなってきたり。あのお爺ちゃん先生、なんか間違えて打ったんじゃないかと不安になってくる・・・

 

 

 

宝物袋

 

 個展・・・コテン・・・こてん!

 ひらがなで「こてん」って書くと、なんだか、かわいい響きがある「個展」を今年もやります!

 もう何回目だか、ほとんどわからないほどやってきた神田神保町きっさこでの個展。12月13日(日)から始まります。

 このブログを読んでいるかたは、ノルマですので、必ず来るように!

 

 この袋に何が入っているかわかるかな?この袋の中にはねえ、すべてのモノ書きが、欲しくて欲しくてたまらない、どんなに熱意があっても、どんなに努力をしても決して手に入れることのできない、渇望しているある物が入っているのです。それはねえ・・・「天才が書いた作品」です(笑)おっほっほっほー

 13日(日)から始まる「個展」でお披露目する作品がすべて固まりました。それらが書かれている用紙がこの紙袋の中に入っています。いわば、この紙袋は宝物がぎっしり入っている「宝物袋」状態。後は当日、お店に運び込み貼っていくだけです。その出発の時をじっと待っております。

 あー、楽しみになってきたなあー。

 

f:id:akira-kami:20201209204624j:plain

 

 

【期間】12月13日(日)〜
【場所】神田神保町きっさこ

「都営新宿線神保町駅」A4出口から白山通りを水道橋駅方面へ。途中、マツモトキヨシの角を左へ曲がり、さらに一つ目の角を左に曲がった裏通り

 

 

 

ズレている模様

 

 神田駅近くの「今川橋」交差点を、ぼうっと地面を眺めながら歩いていました。幾何学模様のタイルがきれいに貼られているなあ、ぐらいの印象を受けながら。

 すると・・・おや?なんか変だぞ

f:id:akira-kami:20201206025725j:plain

 

 ここだけ、ズレている!?

f:id:akira-kami:20201206025803j:plain

 

 作った職人さんも作業中に気づいただろうに。そのままにしてあるということは、ちょっとした「いたずら心」でやってみたのでしょうか。

 

 

「天才詩人こうやまあきらの個展」ついに、はじまります!

【期間】12月13日(日)〜
【場所】神田神保町きっさこ

「都営新宿線神保町駅」A4出口から白山通りを水道橋駅方面へ。途中、マツモトキヨシの角を左へ曲がり、さらに一つ目の角を左に曲がった裏通り

 

 

福島県 曙酒造「天明 純米 槽しぼり 火入れ」ほか【60】~【72】

 

 お米と水が神様からの恵みならば、それらから造られるお酒も、とうぜん神様からの恵みの賜物になるわけです。本来、人は、食べ物も飲み物も、生活用品も、家も、町も、エネルギーなんかも、すべて神様からの恵みだけでよかったはずなのです。その恵みの中で、やっていればよかったのです。自然に帰れ!神道の心に帰れ!・・・なーんて大きな話しをするつもりはなく、ただただ、「お酒を飲んで楽しい暮らしをしましょう」ってことを言いたいわけです。
 「年間100銘柄を目指して」と副題に書いていますが、本当はそんなことどうでもよくて、何か飲む理由を考えてみただけ・・・。さあ、肩肘はらずに、飲みましょう~!

 

 

 渾身の最後の追撃~!

 目標【年間100】まではキツイけれど、あきらめずに渾身込めて追撃中です。

 

<わっしょい~、わっしょい~、

 わっしょい~、わっしょい~

f:id:akira-kami:20200828183305j:plainf:id:akira-kami:20200912180416j:plainf:id:akira-kami:20200919171005j:plainf:id:akira-kami:20200926171309j:plain

f:id:akira-kami:20201001184429j:plainf:id:akira-kami:20201001191810j:plain

f:id:akira-kami:20201003170902j:plainf:id:akira-kami:20201010192922j:plain

f:id:akira-kami:20201019185022j:plainf:id:akira-kami:20201027175253j:plain

f:id:akira-kami:20201114170843j:plainf:id:akira-kami:20201201183727j:plain

f:id:akira-kami:20201205171818j:plain



「天才詩人こうやまあきらの個展」ついに、はじまります!

【期間】12月13日(日)〜
【場所】神田神保町きっさこ

「都営新宿線神保町駅」A4出口から白山通りを水道橋駅方面へ。途中、マツモトキヨシの角を左へ曲がり、さらに一つ目の角を左に曲がった裏通り

 

 

 

来週から個展!

 

個展・・・コテン・・・こてん!

ひらがなで「こてん」って書くと、なんだか、かわいい響きがある「個展」を今年もやります!もう何回目だか、わからないほどやってきた「神田神保町きっさこ」での個展を来週から始めます。

 

 

また超えてしまった・・・

天才の限界を・・・

 

 昨日のブログで書いたように、今年は例年の2/3ほどの出展数になります。ちょっと少ないです。しかし、今日、準備のために改めて読んでみると、その水準の高さに驚いてしまいました。なんだかんだ言って、大豊作の年になりそうです。

 今年のような不穏な世相に、あっさりとこれまで以上に高水準な笑いを作品にしてしまうのですから、「これぞ、天才の所業」ってやつですか、ね。

 

 

「天才詩人こうやまあきらの個展」ついに、はじまります!

【期間】12月13日(日)〜
【場所】神田神保町きっさこ

「都営新宿線神保町駅」A4出口から白山通りを水道橋駅方面へ。途中、マツモトキヨシの角を左へ曲がり、さらに一つ目の角を左に曲がった裏通り